2022年2月5日、第5回NINJAメタバライブがcluster以外のメタバースプラットフォームで初めて行われました。
場所はイーサリアム・バーチャルワールド「Cryptovoxels」のAsiaVerse NFTホール。アジアを代表するNFTが展示される美術館の屋上。
踊って遊べるメタバース。会場に楽曲NFTが展示され、気に入ったらその場で買える素敵仕様。
NINJAメタバライブのテーマである「メタバース×NFT×音楽ライブ」との相性抜群。今回実際に現地販売に成功。
未来のライブを先取り体験。第5回NINJAメタバライブレビュー、始まります。

Cryptovoxelsってなに?



という方はこちらをどうぞ。


第5回NINJAメタバライブトピックス
今回は試験的に、いつもの会場を飛び出して行われたNINJAメタバライブ。NFTの現地販売に成功したり、有名NFTクリエイターのコラボ楽曲が披露されたり、たくさんの人が参加。メタバースでダンスをしながら大いに盛り上がりました。
試験的にCryptovoxels 「AsiaVerse NFT Hall」で開催
NINJAメタバライブは、これまで「cluster」というメタバースプラットフォームで行われてきました。


今回は試験的に別のプラットフォーム「Cryptovoxels」で開催。会場はAsiaVerse NFT Hallというアジア各国のNFTが展示されているNFT美術館の屋上。
AsiaVerse NFT Hallを手がけているNFTメタバースインフルエンサーのかねりんさん。彼からのお声がけにより、今回のライブが実現したんですよね。
NFT楽曲が会場に展示され、その場で買える仕様で現地販売に成功
Cryptovoxelsは、「イーサリアム・バーチャルワールド」と銘打っていることもあり、NFTを展示することができます。ライブ会場に今回流す曲のNFTをずらっと展示。そして今回現地販売に成功しています。
NINJAメタバライブのテーマである「メタバース×NFT×音楽ライブ」が実現したんですよね。
人気NFTクリエイター「Big Hat Monkeys」と「NIKO24」のコラボ楽曲披露
今回のライブの大トリを飾ったこの曲。人気NFTクリエイター「Big Hat Monkeys」と「NIKO24」のコラボ楽曲が披露されました。



売れてよかったNFT。



ライブに関わっている皆様、購入いただいた皆様には大感謝。
第5回NINJAメタバライブレビュー
いつも開催しているメタバースプラットフォーム「cluster」を飛び出して、「Cryptovoxels」で開催の第5回NINJAメタバライブ。スクショ画像で振り返ります。



































めちゃくちゃ楽しそう!



思わず色がアバター化。
Twitter上でのライブ感想をピックアップ【#NINJAメタバライブ】
ツイッターで見つけたライブ参加者の感想についていくつかピックアップして紹介します。きっと楽しさが伝わるはず。
めちゃくちゃ楽しくいただいてます🙏@go_on_nft @zaitaku_ykgo @shunnft pic.twitter.com/6q1ZpCJBza
— 🐥アヲアヒル awoahiru.eth🎸NFT×音楽×メタバース×ブログ (@awoahiru) February 5, 2022



アバターめちゃくちゃたくさんいる!



427人ご来場。
第5回NINJAメタバライブ セットリスト
今回ライブで流れた曲のほとんどはNFT化され販売されています。曲名からOpenSeaに飛ぶことができます。
NFT化されていない曲については、曲横のOpenSeaからクリエイターのコレクションが表示されます。
NINJAメタバライブへ行けなかったあなたへ
NINJAメタバライブではアーカイブ映像をNFTとして販売しています。今回のライブも販売中。過去のライブもこちらでゲットできます。
\ ライブアーカイブはこちら /
NINJAメタバライブ公式ウェブサイト、Twitter、Instagramのご案内
NINJAメタバライブの公式ウェブサイトと公式Twitterアカウントが開設されました。回を増すごとに盛り上がりを見せているNINJAメタバライブから目が離せません。



メタバースでライブとか面白そうだな興味あり!



という方はこちらのDiscordを気軽に覗いてみてくださいね。
\ (株)メタバライブはこちら /
コメント